1. 講師紹介

講師紹介

代表講師

岩本ゆり
看護師になりたいと思ったのは中学生の頃。
デスクワークは向いてないし、一番興味のあった生や死を扱う仕事に就きたいなと思って思いついたのが看護師でした。周囲に医療関係の方はおらず、全く現実を知らないまま飛び込んだ医療の世界でしたが、看護の仕事は、ライスワークではなく、ライフワークになりました。これはとてもラッキーなことだったと思います。

自分の好きを大切にしていくことで、毎日が楽しくなる。
そんな日々を積み重ねていきたいと思っています。

意思決定支援は、看護の仕事の中でも一番大切にしている分野です。
同じ興味関心をお持ちの皆様と繋がって、是非、この分野を堪能していきましょう。

皆様にお会いできることを楽しみにしています。
出身地横浜市
バースディ6月16日
血液型B型
資格
  • 看護師
  • 助産師
  • 受胎調節実地指導員東京都児童発達支援管理責任者
  • 介護職員等によるたんの吸引等の実施のための研修事業指導者養成事業終了者
  • 合気道弐段
趣味犬連れで行けるお店の開拓
これは自慢だ楽しいこと探し
休日の過ごし方飼い犬とひたすら一緒に過ごすこと
プロフィール1995年 東京医科大学病院 産科病棟勤務
1999年 東京大学病院 婦人科病棟、特別室・緩和ケア病室勤務
2002年 NPO法人楽患ねっとを設立し副理事長に就任
2003年 医療コーディネーター開業
2007年 楽患ナース株式会社取締役
2008年 フジサンケイ・大和証券グループ 女性起業家2007優勝賞受賞
2010年 楽患ナース訪問看護ステーション所長
2016年 MEDプレゼン2016在宅医療に「意思決定支援 納得して決めるために」で登壇
2019年 朝日新聞 apital それぞれの最終楽章 「訪問看護師と共に」と題して 2019年6月~全5回 掲載されました
2020年 日経メディカルAナーシングにて「楽患ナース岩本ゆりの『やってみよう!意思決定支援』」を連載開始
2020年 「看取りのプロに学ぶ幸せな逝き方」 (朝日新聞出版、2020)に掲載
2024年 医療法人社団悠翔会 訪問看護事業部長 現在に至る 
著書
共著

資格
  • 看護師
  • 助産師
  • 受胎調節実地指導員
  • 児童発達支援管理責任者
  • 医療的ケア教員講習会修了者
  • もしばなマイスター
  • POOマスター
  • 合気道弐段
趣味飼犬を沢山の人に愛でてもらうこと!
休日の過ごし方飼犬と一緒に美味しいお店探索