患者さんの納得を目指すために、意思決定支援に一歩踏み出そう!
しかし、病気が複雑化した現代では、残念ながら治療すれば元通りの体に戻る、というわけでは必ずしもありません。
病院では、病気を治すために一番効果のある方法を提示します。
しかし、治すことが難しくなった時、何が大切になってくるのでしょうか?
それは、患者本人が「納得して治療を選ぶ」つまり、少しでも後悔しない方法を選ぶことに変化していきます。
医療現場でその支援に一番長けているのは、看護師です。
患者さんの身近で生活を見ることができ、医療情報に明るく、多職種との連携に長けている私たち看護職が、納得の医療を目指す患者さんの支援をすること。それが意思決定支援であると考えます。
岩本ゆりの意思決定支援の特徴